みえ災害ボランティア支援センターは、地震や水害などで被災された方が、あたりまえの生活、日常の暮らしを取り戻すための、多様な主体のボランティア活動や協働によるボランティア活動を支援するネットワークです。
災害時はセンターを設置して支援活動を展開し、平時は災害時を想定した訓練への参加、県域の災害ボランティア受援計画の策定や体制整備、研修会、人材育成、関係団体とのネットワークの形成を行っています。
先日、災害時に備えて、パナソニック ホールディングス株式会社様より不織布マスク(段ボール6箱)を寄贈していただきました。


※みえ市民活動ボランティアセンターはみえ災害ボランティア支援センターと連携して災害に関する事業を進めています。