2023年1発目の企画はNPOグレードアップセミナー!
第2回目は「NPOの社会的価値を伝えるワークショップ」を行いました。
NPOには、解決したい社会課題、理想の社会の在り方があって、
何をしたらその理想に近づけるのか、どうやって、近づいたってわかるのか、
近づいたことを、いろんな人に知ってもらうにはどうやって説明したらいいのか。
難しいですよね。それもそのはず。
NPOは世の中にないものに取り組んでいるので、前例も、正攻法も無いんです。
ということは、活動や存在の価値は多くの人に伝わるように伝えないと理解されない。
工夫が必要なんです。
自分たちで、活動の価値を定めて、伝える力をつけていく工夫。
その視点のひとつが「評価」です。
評価=どこかの誰かにダメ出しされるものではありません。
一通り活動を続けてみて、これからの舵取りをどうしようか、
できた航路を一回振り返ってみようか、という時に
いいかもしれません。
日本評価学会認定評価士の渡辺眞子さんをお招きして、
6団体、計12名の方々と一緒に、レクチャーとワークを用いて学びました。
レクチャー内容
・評価ってなに?
・誰が、評価をするの?
・なぜ、評価が大切なの?
・どんな、評価の方法があるの?
ロジックモデル、MSCの紹介
ワーク内容
・ロジックモデルの考え方を練習!ペアワークを行いました。
参加者の声
・ゴールから逆算する視点が参考になった。
・ビジョンの組み立てや、対象者の個別支援計画にも有効な考え方だと思った。
・事業プロセスの過程を体系的に学ぶことができた。
・ロジックで組み立てることに慣れず、思考が固まってしまった。
・MSC、なるほどなと思った。
MSCについては、こちらの動画でわかりやすく解説されています。
【認定NPO法人全国こども食堂支援センター・むすびえ】YouTube動画
実践編も、ぜひ!
新年早々ご参加いただきました皆様、
そして渡辺さん、ありがとうございました!
今回のセミナーは、助成金申請時にも役立つ考え方なので
ぜひ県民応援NPOプロジェクトや、いろんな助成金申請で実践してみてください!